Trot

駆け出し前プログラマの学習記録

プログラミング

入社準備

先日、第一志望の自社開発企業から内定をいただきました。暗中模索の独学が身を結んだことは本当に喜ばしいですが、まだまだスタートラインに立つ権利を得たところで、実務に入るここからが大切だと思います。入社日まで出来る限りダレずに勉強しようと思っ…

Node.js + websocketsによるチャットアプリ

引き続きNode.jsを勉強しています。前回はRESTfulなAPIを作成しましたが、今回はチャットアプリに挑戦してみました。参考にしたのは以下の記事です。 完成品はこのような感じになります。 node.jsとwebsocketを使用してセッション中にリアルタイム通信する簡…

Node.js + Express + Sequelize によるRESTful API

先日、Node.js向けのWebアプリケーションフレームワークExpressに興味がわき、ここ数日間は主にExpressを勉強してみます。フレームワーク全体構成の理解も良いですが、兎にも角にも触ってみないことには始まらないと思ったため、「CRUD機能を実装する」を目…

新しい言語模索

RubyとRailsの学習を一段落させて、新しい言語を模索しています。動的型付け言語かつ軽量プログラミング言語のRubyを中心に据えて学習してきましたが、もっと幅を広げたいからです。「Rubyと異なる特徴を持っていること」を技術選定の基準として、とにかくい…

作業の山場

最近はSNSも控え作業に集中しています。11月からプログラミングの独学を始め、随分と寄り道をしてきましたが、作業の終わりが見えてきました。プログラミング仲間やメンターと言える人たちは全くいませんが、幸いなことに現在まで「勉強辛い...」となったこ…

プランB

どこで読んだかは忘れてしまいましたが、先日読んだエンジニアのインタビューで「常にプランBを持つ」というTipsが紹介されており、自分の現状に刺さりました。モノづくりの現場では時間と完成度のトレードオフが常にあり、限られた時間の中で完成度を最大化…

『CPUの創りかた』との格闘

『プログラムはなぜ動くのか』で、教科書的に「CPUはコンピュータにおける処理の中枢を担う装置である」と知り、続いて「メモリから命令をフェッチして、それをレジスタに記憶してetc…」と覚えましたが、どうにも具体的に動くモノがないために漠然とした理解…

The Modern JavaScript Tutorial Fundamentalsまで終了

最近は毎日30分ほど時間を割いてこのサイトで学習しています。 JavaScript Fundamentalsまで終了しました。今のところ、Javascriptは言語的にはメインとしているRubyと思ったほど遠くない印象です。ただ、undefinedという型が存在する、「0」がfalseになるな…

1月2日の学習ノート Atcoder Problems のA問題埋め終了

プログラミングの学習を開始し、Ruby界隈で有名なチェリー本を読んでいたのですが、写経ばかりで自分の頭で考えたコードを実装する教材を探していた時に運よく巡り会うことができたのがatcoderでした。思考をコードに落とし込む非常に良い訓練として活用する…

【随時更新】使用教材まとめ

簡単な感想も付記しようと思います。購入した本は勿論ですが、図書館で借りた本も記録しています。順不同です。 書籍 Ruby ・『プロを目指す人のためのRuby入門』 丁寧な解説付きの小さな辞書のような本でした。全体的に非常に素晴らしい本だと思いましたが…